有料老人ホームとサ高住

有料老人ホームのお仕事《看護メイト》

徹底解説!有料老人ホームで働く看護師の役割とは

「サ高住」との違い

「サ高住」との違い

有料老人ホームの中でも「住宅型」と「健康型」はそこまで要介護度が高くない人や自立した生活を送れる人が主に入居しています。そのため、要介護度が高くない人を対象としたサービス付き高齢者向け住宅、いわゆるサ高住と混同されることがあります。

サ高住とは

サ高住とは要介護度がそれほど高くない人が対象のバリアフリー住宅のことです。自由度が高く一般の住宅と同じような生活ができ、その上、安否確認や生活相談なども受けられるとあって入居を希望する人が増えています。
サ高住は建築時に補助金が出るため他の介護施設よりも建築しやすいのか、年々施設数が増加しています。希望がすんなり通ることも多く、特別養護老人ホームのように入居待ちになるケースはほとんどありません。

介護が必要な場合は住み替えになる

サ高住では基本的に介護サービスは提供していないため、介護が必要になった場合は住み替えなければなりません。しかし、すべての施設がそうではなく、中には訪問介護などの在宅介護サービスを併設している施設もあります。そのような施設では介護が可能なため、入居者は住み替えせずにそのまま必要な介護を受けることができます。
また、厚生労働省の定める特定施設に指定されているサ高住では介護付き有料老人ホームと同じように介護サービスを受けることが可能です。どちらの施設も介護士が24時間常駐しているため時間に関係なく必要な介護サービスを受けることができます。

タイプは2種類

サ高住には自立している人を対象とした「自立・支援タイプ」と介護にも対応している「介護・認知症タイプ」の2種類あります。どちらの特徴も併せ持った施設もありますが、基本はどちらかのタイプに特化しています。

サ高住の「サービス」とは

サ高住は基本的に介護サービスを提供していない施設です。では「サービス」は何を指しているのでしょうか。サ高住のサービスとは「安否確認」と「生活相談」のことで、この2つのサービスを提供することが義務付けられています。介護士や看護師が常駐しそれらのサービスを提供していきますが、有料老人ホームのように食事の提供や生活援助などのサービスが義務付けられているわけではありません。任意のサービスになるので施設によっては食事の提供や掃除、洗濯、夜間の見守りなどは行っていない場合もあります。

有料老人ホームとの違い

最も大きな違いは契約形態です。サ高住の場合、住宅部分は建物賃貸契約を結び、安否確認や生活相談についてはサービス利用契約を別途締結することになります。簡単にいってしまえば、住まいとサービスの契約は別、ということです。それに対し、有料老人ホームは住まいとサービスを包括的に提供している施設で利用権方式を採用しているため、居室と共用施設を利用する権利、介護や生活援助などのサービスを受ける権利を得ることができます。